上山院長ブログ

 お知らせ (Information)

2022.11.15

12月ラジオのメインテーマは「Life innovation」

イノベーションとは、物事の「新機軸」「新結合」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」のこと

一般には新しい技術の発明を指すという意味に誤認されたりしますが、それだけでなく新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自律的な人・組織・社会の幅広い変革を意味します(by wikipedia)。

ささいな事、大きな事様々ですが、この時代の変わり目に取り組むべきことは数々ありますよね
見直すとおかしな社会的通念や仕組みもあったりして、もっと色々テーマに挙げたかったのですが
気になっていたいくつかをピックアップして直木さんとお話しています

その時々で十分考察し、行動していたのだろうかと疑問を感じることが多いですよね。
そしてその後放置されているものがおかしなことになっていると過去の事例でわかります
そこから学ぶことがより重要です
より良い未来のためには、一人一人が甘えたり流されることなく、常に見直し考え、行動しイノベーションを積み重ねていく事だと感じます

是非皆さんが取り組んでいるイノベーションや、気になっているおかしなことを教えて下さい

2020.05.19

オーソモレキュラーアカデミー登壇

  517日は分子栄養学実践講座札幌校を主宰されている安藤麻希子先生の、オーソモレキュラー

 アカデミーで登壇させて頂きました。今回「大丈夫!?あなたの20年後~美と健康の源は骨と筋肉~」の

 標題で2時間、Web会議サービスZOOMを使用してお話させて頂きました。

多くの人が色々な場面で“運動しましょう”という事を耳にするかと思いますが、それがどれだけ

重要な意味を持つかあまり知らないのではないでしょうか。骨、筋肉が果たす役割は、単に体を支える

だけではなく全身に向けてさまざまなメッセージ物質を送る臓器であり、骨量、筋肉量が減ると、若さを

生み出すメッセージ物質も減少し、全身の老化現象が急速に進んでしまう可能性があると最近指摘

されています。

また老化は60才や70才で始まる事ではなく、20代から既に始まっており、そのスピードに個人差が

あります。ですので老けている人、若々しい人という差が、年数を重ねるごとに明らかに見えてくる

のです。

“座りすぎで死ぬ”と言われている現代、美と健康維持のためには、骨・筋肉づくりが欠かせないですし、

基礎です。まずは今の自分の状態の把握からはじめてみては如何でしょうか。

私は家に大きい鏡を置いているのですが、時折全裸で確認するようにしています。

2019.07.01

7月のFM鹿児島に出演します

 エフエム鹿児島の番組“あさCafé🎼”に7月出演させて頂くことになり、

アイムビルにあるエフエム鹿児島のスタジオに行ってきました。

 

火曜日のパーソナリティー橋村美咲さんとはもちろん初対面でしたが、

サバサバさっぱりしていて、とても素敵な方でした。

事前打ち合わせから私が伝えたいことをしっかりと理解してくださり、

安心して収録に臨むことが出来ました。

橋村さん、本番が始まると流石に良いお声!

 

形成外科や分子栄養学、フットケア、BCSセミナーなど、

ビューティーコアサポート外来のことを楽しく

お話させて頂き、5週分の収録は、あっという間の1時間でした。

またご一緒できる機会があれば良いなと思います。

 

私は自分の声が好きではないので、ちょっと恥ずかしいですが、

お時間合う方は是非お聴き頂ければ嬉しいです。

 

エフエム鹿児島様、有難うございました。

番組は以下のとおりです。

放送情報:FM79.8MHz 7月毎週火曜日「あさCafé🎼」 

Tuesday Cafe 1015~約5

http://www.myufm.jp/category/番組/あさcafe/

2019.06.21

第5回セミナー:お酢の力~美と健康のコツは細菌にあり~

 616日、坂元醸造()専務取締役の長野正信先生をゲスト講師にお招きし、第5BCSセミナーを開催致しました。セミナー前半は、私が担当し“細菌の活用法”についてお話させて頂きました。
現在は、これまでの人類の歴史で経験のない長寿社会であり、高齢化は今もなお進行中です。世界でも他にモデルケースがなく、引きこもりや孤独死といった問題点も浮き彫りになってきました。

そこで、意外に思われるかもしれませんが、私たちがこの超高齢化社会を生涯元気にすごすためのポイントの一つとして、“細菌”が重要な役割を果しています。

私達の体には、あらゆる所に微生物が存在し、その数は100兆を超えると言われています。特に腸内細菌叢(さいきんそう)が不良だと、糖質を異常に欲してしまったり、疲れやすくなったり、脳の働きが低下したりします。

また、添加物の多い食事や、栄養の偏った食事が続くと腸内で炎症が起こったり、不良な菌が増殖したりと、腸内細菌叢不良の影響は思っている以上に大きいです。

まだまだ未知な点が多いのですが、近年遺伝子解析技術が飛躍的に進んだことで、新たな事もわかってきており、今後治療も期待される分野です。

 

日本は発酵食品大国と言われているように、日本の「食」の代表格である和食は“細菌”と密接な関係にあります。

和食によく使われる「お酢」の中でも、今回講師としてお招きした長野先生がいらっしゃる坂元醸造さんの「くろず」の製法は200年の歴史があり、今なお江戸時代と同じ場所、同じ製法が引き継がれています。

壺づくりの黒酢は、仕込み作業以降は、何一つ添加することなく、一つの壺の中で「糖化→アルコール発酵→酢酸発酵」の全ての発酵が自然に行われているという、実に珍しい製法です。その稀有な製法から、今でも多くの研究施設と共同研究もされているそうです。世界的に見ても、このような食品を見つけることは難しいと思います。

 

鹿児島の風土は、ここ鹿児島でしかできない本当に良いものを造り出します。また、それに携わっている素晴らしい人々がまだまだたくさんいらっしゃいます。これらの「鹿児島の本物」は、これからの未来医療にも欠かせない重要な要素です。

これからも多くの方に知ってい頂けるよう取り組んでいきたいと思います

2019.06.06

第4回セミナー:植物の恵み

 第4回BCSセミナーが終わりました。

今回、ご講演頂いたのは、鹿児島県産のハーブ、種子等を原料に化粧品等を手掛けているヴィーナスターオーガニクスの永仮先生です。

事前打合せのため、永仮さんの霧島の畑を訪問させて頂いたのですが、そこにある植物たちがとても生き生きとしていたのがとても印象的でした。

その時頂いたレモンユーカリの葉は、2か月程経った今でも良い香りがしています。

セミナー当日の朝6時に栽培している約10種類の植物を摘んできてくださり、抽出される前の植物本来の生の香りや手触りを知ることが出来ました。

また、お手製のハイビスカスティーを頂くなど、五感を刺激される楽しい時間でした。

私は、地球資源としての人、植物という視点から、以下について講演させて頂きました。

① これからますます必要とされるパーマカルチャー

② 環境汚染の視点から、鹿児島産は安心できる

③ 資源としてのヒトの循環、埋葬について

今回、様々な品物を比較してみて、「どこで誰が作ったものなのか」ということがとても重要だと改めて実感しました。

何事にも例外はあるので100%とは言えないのですが、やはり日本で育成されたもの、その中でも鹿児島県で作られたものは安心できると思いました。

私はこれまで海外のオーガニック石鹸を使用していました。

しかし、永仮さんの畑で収穫した植物を一つひとつ手作業で原料にする様子や、時間と手間をかけてエッセンシャルオイルを抽出する工程等を見学させて頂いてからは、ヴィーナスターオーガニクスの石鹸に替えました。

加工食品やサプリメントについては、「必ず裏面の成分表を確認してください」とお話することが多いのですが、石鹸などの加工製品も同じですね。

今回の永仮さんのお話を聞かせていただき、裏面の成分表からは伝わらない“想い”というものも、キーポイントだと知りました。

ヴィーナスターオーガニクスさんは、現在何と1000坪もの畑を、ご夫婦二人だけで管理され、無農薬で栽培しています。

「若い頃は鹿児島が好きではなかったのに、東京から帰って来てこの仕事を始めてから、鹿児島が素晴らしい資源の宝庫であることにきづかされた。

まだまだ埋もれているものを発掘・発展させ、多くの方にこの素晴らしさを知って頂き、そして次の世代の人たちにも貢献していきたい」

という永仮さんの考えは、私自身の経験や想いと非常にマッチする所があり、とても励みになります。

夢を描き、努力し続ける方々との出会いは本当に貴重です。

私もこの道を歩み続けられるよう、頑張りたいですね。

パーマカルチャーについて、今、そしてこれからの埋葬については、後日お伝えしたいなと思います。

2019.03.10

BCSセミナー

 ビューティーコアサポート外来院長の上山です。

3月17日に第2回BCSセミナーを開催いたしました。

今回のテーマはこちらでした。

「分子栄養学的血液検査の見方」

「正しいサプリメントの選び方」

通常、皆さんが採血検査を受けるのは、健康診断や発病して病院を受診するときや、人間ドック受診等ではないでしょうか。

では、健康診断の結果で何の指摘もなければ、元気な状態だと思ってよいのか。

ここが重要です。

各項目に基準値があり、その範囲を逸脱しているかどうかで精密検査や治療の必要性を判断することになります。

つまり、この健康診断での基準値は「病気ではないですよ」ということがわかるためのもので、細胞が元気かどうか、これから先も元気でいられるかどうかを判断する基準値は異なるのです。

今回受講された方から、「家に帰ってからこれまでの採血を見直してみて、新たな発見がありました」というお声があったり、いま飲まれているサプリメントを見直されたとお聞きしました。

これからも、皆様が実際の生活で活かして、健康で元気に過ごすために役立つセミナーにしていきたいと思います。

次回は4/21(日)9:30-12:00   テーマは“食べて美しく!”です。

鰹節と言えば、鹿児島です。

ゲスト講師に枕崎カツオマイスターの中原先生をお招きしています。

本場ならではの、お出汁実践講座もありますので、ご興味がある方は、是非ご参加頂ければと思います。

2019.02.21

BCSセミナーがスタートしました

 ビューティーコアサポート外来院長の上山です。

2月17日に第1回目のビューティーコアサポートセミナーがありました。

今回は、骨と筋肉を中心とした分子栄養療法における概要をお話しさせて頂きました。

そして体づくりの運動実践編として、高岡綾子先生をお招きして“エアロビック&コンディショニング”を御指導いただきました。

エアロビックは、そこまで負担のないリズミカルな運動なのですが、徐々に体が熱くなってきました。

そして、数日前の筋肉トレーニングによる筋肉痛がまだ続いていたのですが、コンディショニング終了後には疼痛がなくなりました。

骨、筋肉を作っていくためには、ある程度身体に負荷をかける運動が欠かせないとは思いますが、今回の高岡先生のレッスンを受けて、

体づくりには、有酸素運動、筋肉トレーニング、ストレッチを組み合わせていく事が重要だと改めて体感しました。

知識や情報を増やすことは基本だと思いますが、それらを活かして効率よく実践していくコツを掴むことも重要です。

地元鹿児島の人材・素材のパワーを活用した『鹿児島ならでは』のセミナーになるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。

次回は3月17日(日)9:30~12:00で第2回ビューティーコアサポートセミナー『血液検査の読み方』と『正しいサプリメントの選び方』を開催致します。
元気に美しく生きるコツを、共に学んでいきませんか

ご参加を心よりお待ちしています。

2019.01.09

2019年が始まりました

 

あけましておめでとうございます

ビューティーコアサポート外来院長の上山です

昨年は年初めから慌ただしかったので、今年は穏やかに新年を迎えることが出来、嬉しく思います。

今年は元号が変わる、節目の年!!

うえやま腎クリニックBCS(ビューティーコアサポート)も、新プロジェクトをスタートさせるべく、準備を進めているところです。

皆様にBCSの新プロジェクトをお届けできること、今からワクワクしています。

2019年は、クリニックスタッフと共により一層頑張っていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018.10.15

フレッシュママサロン

 ビューティーコアサポート外来 院長の上山です。

11月3、4日にオプシアミスミで開催されます“フレッシュママサロン”に出展することになりました。

ビューティーコアサポート外来は、いくつになっても“今が最も美しい”といえるよう、細胞からメンテナンスしていく事を重要なミッションの一つにしています。

それは誰にとっても生涯取り組むべきテーマではありますが、今回は特に“これからママになる方”や“ママとして頑張ってらっしゃる方”に足を運んでいただければと思っています。

イベントでは、お話しさせて頂く機会が1日2回あります。

「エレガンスママの体づくり」

「子育てに欠かせない栄養素」

のテーマでそれぞれお話したいなと思っています。

体づくりの難しいところは、一朝一夕にできるものではないところです。

ヒトの細胞は約37~60兆個で構成されており、その細胞1個1個に良い栄養素がいきわたり、良い働きができるようメンテナンスしていく事でもあるので、時間がかかります。

そしてダメージも日々受けるものなので、その取り組みは早ければ早いほど効果的です。

勿論例外はありますが、生まれる前からメンテナンスされることが、最も理想的と言えるでしょう。

そのためには“ママ”が元気であることがキーポイントになってきます。

素敵なテーマのイベントですよね。

今回出展させて頂けることを嬉しく思います。

多くの方にお会いできるのを楽しみにしております。

2017.11.21

ビューティーコアサポート外来とは

 2017年6月よりビューティーコアサポート外来がスタートしました。

細胞レベルから磨いていくことが、美しさの秘訣であり、理にかなったアンチエイジングだと思います。これからは病気になってからの医療だけではなく、ベストパフォーマンスが出来る事をサポートする“mentor clinic”が重要になっていくだろうと思います。

これまで私は病気ではないけど、何だかうまく機能できない“きつさ”に悩まされていました。小学生の頃は、嘔吐・下痢症状が頻繁で、食べる事が大変でした。成長期になると、消化器症状は更に悪化し、眠気に襲われることが多くなりました。徐々に長時間座位を保持することが辛くなり、勉強に集中することが難しくなりました。自分ではもっと頑張りたいのですが、頭も身体も思うように動かせない、もどかしい気持ちが募りました。何より辛いのは、周囲の理解が得難かったことです。そしてこれは改善できない自分の体質であり、「気合い」「根性」で乗り切るしかないのだろうと思うようになりました。

「そんな事ないよ」と今は言えます。

不調には原因があり、より元気になれる手段があることを、形成外科や分子栄養学を通して知りました。対症療法だけではなく、根本的なメンテナンスをする事が要です。“こんなに心身が楽な状態になれるのか”と驚きました。

「ヒトは終わりが訪れるまで、成長できるチャンスがあり、そのために努力する事を義務付けられた生物」ではないかと思います。“努力”は何をするにしても必須ですが、心身共に元気な状態であれば、個々の能力はより良く発揮でき、幸福感や充足感は増すのではないでしょうか。

私自身より成長し、このビューティーコアサポート外来で一人でも多くの方が“より幸せに、より美しく、そして力強く輝けること”をサポートできる場にしていけるよう、取り組んで行きたいと思います。

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード