- 症例
- しわ(前額部)
- 施術名
- ボトックス注射
- 説明
- 顔の特定の筋肉にボツリヌストキシンを注射することで、筋肉の収縮によるしわを目立たなくさせる方法です。
- 流れ
- ①カウンセリング
②診察
③施術(マーキング→冷却→注入<ボツリヌストキシン注入>) - 副作用
-
- 稀に注射部位に内出血、周辺部に赤みが出ることがあります。
- 極稀にA型ボツリヌス毒素の効果が強く出た場合、一時的に表情が不自然になることもあります。
- これらの症状は時間の経過とともに解消されます。
- 注意
-
- 施術の効果は徐々に出てきます。約2週間で安定し、その後徐々に効果が薄れていきます。
- 個人差はございますが、持続期間は約4カ月となります。
- 妊娠中、授乳中の方、過去にアレルギーを起こしたことがある方は治療を受けることができません。
- 妊娠を希望されている方にはお勧めしておりません。
- 治療当日の飲酒や激しい運動など血流が良くなると、内出血のリスクを増大させますのでお控えください。
- その他、疾患がある方も治療が受けることが出来ない事がございます。
- 顔のエステ・マッサージに関しては術後2週間、お控えください。
- 治費費
- 30,000円~60,000円(1回)
- 症例
- 血管奇形(下口唇部)
- 施術名
- 炭酸ガスレーザー除去法
- 説明
- 炭酸ガスレーザーをほくろに照射し、治療部位の組織を蒸散させ除去する方法です。
- 流れ
- ①診察(ほくろ、肌の状態を確認、施術対象であるか判断)
②麻酔(患部に注射による麻酔)
③施術(炭酸ガスレーザーを照射。大きく隆起している場合、ハサミやメスを使用し、隆起した病変を切除することもあります。) - 副作用
-
- 施術箇所が赤く腫れることがあります。
- 施術箇所に発赤が持続したり、炎症後の色素沈着が起きることがあります。
- 注意
-
- 麻酔時に痛みがあります。大きさに拠りますが、数日~2週間ほど被覆材保護が必要です。治療前/後のUV対策をお願い致します。
- 日焼けをされている方は治療を受ける事はできません。
- 妊娠中、授乳中、皮膚炎、ケロイド体質、糖尿病、光線過敏症、心臓 疾患、脳疾患、悪性腫瘍がある方は治療を受けることができません。
- その他、疾患がある方も治療が受けることができない事がございます。
- 治費費
- 2mm未満5,000円、2mm以上5mm未満10,000円、5mm以上8mm未満15,000円、8mm以上11mm未満20,000円
- 症例
- まきづめ①
- 施術名
- B/S SPANGE
- 説明
- 矯正プレートを爪表面に装着し、その反発力で正常な形へ修復します。他の矯正に比べ、爪が割れずらく爪が短くても矯正が可能です。
- 流れ
- ①爪の長さ調整、爪の表面を削って整える
②爪のきわのゴミ等を除去
③特殊プレートを爪の局面に合わせて貼付
④プレートコーティング - 副作用
- 爪が薄いと割れることがあります
- 注意
-
- 矯正の前日から爪や足への保湿、ジェルネイルをお控えください。
- 矯正中は爪やすりによる長さ調整をお勧めします。
- 爪がふやけた状態で圧力がかかると、はがれやすくなります。十分に水分を拭いてください。
- 1週間以内に剥がれたら、無料で貼りなおしますので、ご連絡下さい。
- 矯正能力は約2週間です。強い湾曲の爪は貼り直しが必要です。
- 治費費
- 5,000円/1趾
- 症例
- まきづめ②
- 施術名
- 巻きづめリフト
- 説明
- 形状記憶合金ワイヤーの復元力で巻き爪を効果的に矯正します。
- 流れ
- ①つめの整形(長さ2.5mmカット、両端直角に整形)
②ワイヤー装着(グリップ間隔を均等に調整)
③ワイヤー切断⇒④爪の長さカット、必要時再装着 - 副作用
- 爪が、薄かったり、脆弱だと、痛みを感じたり、割れることがあります。
- 注意
-
- 爪先の指から浮いている白い部分が短いと、クリップ等が食い込んで痛む恐れがあり、また矯正できないことがあります。
- 巻いた爪をワイヤーで持ち上げて矯正する性質上、痛みを感じる場合がまれにあります。
- まきづめは高い確率で再発します。生活に支障が出ない限り長く装着しておくことをお勧めします。
- 簡単には外れませんが、靴下に留め金が引っ掛かり、無理に引っ張る等すると、無くすことがあります。
- 治費費
- 8,000円/1趾(処置料 2,000円含む)
- 症例
- ほくろ(右頬部)①
- 施術名
- 炭酸ガスレーザー除去法
- 説明
- 炭酸ガスレーザーをほくろに照射し、治療部位の組織を蒸散させ除去する方法です。
- 流れ
- ①診察(ほくろ、肌の状態を確認、施術対象であるか判断)
②麻酔(患部に注射による麻酔)
③施術(炭酸ガスレーザーを照射。大きく隆起している場合、ハサミやメスを使用し、隆起した病変を切除することもあります。) - 副作用
-
- 施術箇所が赤く腫れることがあります。
- 施術箇所に発赤が持続したり、炎症後の色素沈着が起きることがあります。
- 注意
-
- 麻酔時に痛みがあります。大きさに拠りますが、数日~2週間ほど被覆材保護が必要です。治療前/後のUV対策をお願い致します。
- 日焼けをされている方は治療を受ける事はできません。
- 妊娠中、授乳中、皮膚炎、ケロイド体質、糖尿病、光線過敏症、心臓 疾患、脳疾患、悪性腫瘍がある方は治療を受けることができません。
- その他、疾患がある方も治療が受けることができない事がございます。
- 治費費
- 2mm未満5,000円、2mm以上5mm未満10,000円、5mm以上8mm未満15,000円、8mm以上11mm未満20,000円
- 症例
- ほくろ(頭皮)②
- 施術名
- 外科的切除法
- 説明
- ほくろに対してメスを用いて切除する方法です。
- 流れ
- ①診察(ほくろの状態を確認し、施術対象であるかを判断します。)
②麻酔(患部に注射による麻酔をします。)
③施術(メスを使用し、隆起した病変を組織までしっかり切除します。) - 副作用
-
- 術後の腫れ、内出血、傷のし開(傷が開く)、糸が出てくる(埋没縫合した糸の露出)、テープ(傷の安静用テープ固定)かぶれがおこる場合があります。
- 体質や部位により傷が盛り上がることがあります
- 注意
-
- アルコール・タバコは控えてください。
- ご自身でガーゼ交換していただきますが、場合によって消毒に通院していただく場合もあります。
- 抜糸までは汗をかいたり、激しい運動はひかえていただきます。
- 治費費
- 保険診療です。
- 症例
- 薄毛(頭頂部)
- 施術名
- ヘアフィラー(発毛・育毛注射)
- 説明
- 施術部位にヘアフィラー薬剤1本で手のひらサイズ分注入できます。
- 流れ
- ①スタッフによるカウンセリング、医師の診察
②冷却(頭皮が固い人は施術前の頭皮マッサージをお勧めしています(別途費用が掛かります)。
③注射(注入部位を消毒し出血をガーゼで押さえながら注射)
④クーリング、軟膏塗布(炎症止め用) - 副作用
-
- 赤みやヒリヒリ感が出ることがあります。
- 注入直後には膨疹が出ることがあります。数時間で目立たなくなります。
- 極細い針の使用により、紅斑や軽い内出血、注射痕が残る場合があります。
- ごくまれにかぶれ症状が出ることがあります。
- 注意
-
- 妊娠または妊娠していると思われる方は施術ができません。
- 授乳中の方、自己免疫疾患の既往がある方等、医師が治療困難と判断した方は施術をお断りする場合があります。
- 施術当日は、整髪料などは付けずに来院してください。施術後の整髪料などの使用も控えてください。
- 施術後は、シャンプーは使わずに流水のみで洗髪してください。長湯や激しい運動など控えてください。
- カラーやパーマは注入後1週間以上経ってから行ってください。
- 治費費
- 200,000円【2~3週間に1回、4回(1クール)】